サンコーのおひとりさま家電「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器(TKFCLBRC)」を実際に使ってみましたので私の口コミ(レビュー)を紹介します。
思ったよりちゃんと炊けたというのが第一印象ですが、「弁当でも炊き立てを食べたい」「一人暮らしなどで1度に炊けるのは少量でいい」という方は、是非ご覧ください!
超高速弁当箱炊飯器の私の口コミ1:届いた様子と製品一式
まずは、届いた様子から紹介します。
製品の箱の向きは変えていますが、段ボール箱を開けたところです。
ちゃんと炊けるのか楽しみです。
超高速弁当箱炊飯器を箱から出してふたを開けたところです。
電源ケーブルと計量カップ、金属蓋のつまみの予備が本体の中に入っています。
本体の中に入っていた付属品を取り出して並べてみました。
金属蓋のつまみの予備(フタの横に置いてある白い丸いパーツです)が入っていますので、なくさないように注意ですね。
超高速弁当箱炊飯器の外観です。
私が購入したのは、白(型番:TKFCLBRC/JAN:4562331783152)です。
白の他にさくら(型番:TKFCLBRC-PK/JAN:4562331785613)と藍(型番:TKFCLBRC-BL/JAN:4562331785590)があります。
先に白が発売されてそのあとで、さくらと藍が発売されたので、白の型番には、枝番がないですね。
さくら色と藍色の画像です。
電源スイッチは、本体ではなく電源ケーブルについています。
ON/OFFだけの簡単な操作です。
超高速弁当箱炊飯器の私の口コミ2:実際に米を炊いてみました
実際にお米を炊いてみましたので私の口コミをお伝えします。
今回は、1合を炊いてみました。
無洗米があると楽ですが、なかったので研いだ米を入れました。
超高速弁当箱炊飯器を多用するなら無洗米がおすすめ
計量カップが付いているのですが、サイズが小さく、0.5合の場合は、1杯半で1合の場合は、3杯です。
米を炊くとしたら0.5合か1合なので1杯で0.5合、2杯で1合の計量カップの方が良かったと思います。
水を入れたところです。
側面に水の量の目印があるのですが、水を入れると少し見づらいです。
普段使っている炊飯器のメモリや数字は、白色になっていました。
この点は、何回か使えば慣れるかなと思います。
超高速弁当箱炊飯器は、全自動ではないので浸水をさせておく必要があります。
今の炊飯器は、浸水から蒸らしまで自動で行ってくれるものが多いと思いますが、そこまでの機能はありません。
浸水の時間を確認すると30分~1時間程度という情報がありますが、今回は、短めの10分にしました。
電源ケーブルは、本体の横に挿しますが防水用のフタが付いているのでフタをあけてコネクターを挿します。
準備ができたので、スイッチを入れました。
スイッチ部分のLEDが点灯して、本体は、赤色で点灯します。
電源を入れてから10分ほどでグツグツと音が聞こえ始めました
見た目は弁当箱ですが、ようやく「炊飯器」という感じになってきました。
14分くらい経過したところでフタの穴から蒸気が出始めました。
お米を炊いている匂いもしてきました。
待つこと20分ちょっと、本体のランプが緑に変わりました。
1合の目安時間が19分半なのでだいたい目安通りで炊き上がりました。
浸水同様に蒸らしも自動ではないので保温(緑のランプ)の状態で5~10分ほど蒸らします。
今回は、時間を短めに5分程度にしました。
電源を入れてから26分くらい経っています。
蒸らしが終わったので、ちゃんと炊けているか不安もありつつフタをあけました。
見た目は良さそうです!
フタの上面は、かなり熱くなっているのでさわらないように注意です
ふたを開けた後、ご飯をまぜましたが1合だと結構いっぱいなので丁寧にやらないとこぼれそうです。
ほとんど問題なく炊けていたのですが、少し水っぽい部分もあり、水をもう少し減らしてもよかったかもしれません。
実際に食べてみましたが、炊き立てで十分美味しく食べることができました。
普段使っている炊飯器の方がおいしいかもしれませんが、持ち運べる弁当箱で炊き立てと考えたら問題なしです。
超高速弁当箱炊飯器は、5万台以上売れているようですが、納得のいく商品でした。
超高速弁当箱炊飯器の私の口コミ3:お手入れについて。洗い方は簡単!
続いてお手入れについてです。
洗い方は簡単で、水で丸洗いができます。
注意点としては、電源ケーブルを挿すコネクタ部分のフタをしっかりと閉めること。
中に水が入ってしまうと故障の原因となります。
フタのお手入れも簡単で、パッキンを外して金属蓋を取り、そのまま洗うことができます。
金属蓋が少し外れにくいかなと感じましたが、慣れの問題かもしれません。
普通の炊飯器のように内蓋らしくなっているんですね。
洗い終わって取り付ける際は、パッキンの向きは注意したほうがよさそうです。
画像のように溝が2個ある方が金属蓋側になります。
超高速弁当箱炊飯器の私の口コミ4:炊き込みご飯はできるか?
焼き鳥の缶詰を使って炊き込みご飯を試してみたので追記しました。
目分量でやったので詳しいレシピは記載していません。
使ったコメは1合です。
めんつゆを入れて軽く混ぜた後に、焼き鳥の缶詰をタレも一緒に1缶入れています。
炊飯スタートです!
吸水10分、蒸らし10分、トータルで30分以上かかっていますが、無事炊き上がりました。
めんつゆが少し足りなかったかなという感じでしたが、炊き込みご飯も問題なく作ることができました。
超高速弁当箱炊飯器(TKFCLBRC)の私の口コミ(レビュー)のまとめ
この記事では、サンコーのおひとりさま家電「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器」を実際に使った私の口コミを紹介しました。
全自動ではありませんが、十分においしいお米を炊くことができました。
オフィスで炊き立てが食べられ、スパゲティなど別の調理もできるとても良い商品だと感じました。