この記事では、タイヤフッドの会員制度の紹介をしています。
パンク保証や紹介クーポンを使えるお得な制度です。
それではご覧ください!
タイヤフッドの会員制度(一般会員、ゴールド会員)とは?
タイヤフッド公式ページには、会員制度があります。
会員には、一般会員とゴールド会員の2種類があり初期費用や年会費はかかりません。
それでは、会員の種類やメリットを見ていきましょう!
タイヤフッドの会員の種類
タイヤフッドの会員制度には、一般会員とゴールド会員の2種類があります。
☆一般会員
タイヤフッド公式サイトでまだ購入をしていない人、購入をしているが累計4本に満たない人
☆ゴールド会員
タイヤフッド公式サイトでタイヤを1回以上購入してなおかつ、累計で4本以上購入した人
会員登録をした時点で一般会員になり、ログインをした状態で累計4本以上のタイヤを購入するとタイヤ発送から7日後に自動でゴールド会員になります。
累計4本以上なので、車1台分を1回購入すれば、ゴールド会員になります。
タイヤフッド公式でタイヤを購入する際は、会員登録して購入したほうが、メリットがありますね。
どうすればタイヤフッドの会員になれる?
会員登録のタイミングは、2つあります。
注文と同時に会員登録する場合は、注文情報を入力するときに会員登録の項目で「登録する」を選択します。
事前に登録する場合は、タイヤフッド公式ページの新規登録画面で必要項目を入力します。
ソーシャルアカウント(X:旧Twitter、Facebook、Yahooアカウント)でも登録可能です。
タイヤフッドの会員のメリットは?

タイヤフッド会員のメリットについてです。
メリットとしては、ゴールド会員の12ヶ月パンク保証と紹介制度です。
タイヤフッド公式ページでは、もともと6ヶ月のパンク保証が付きますが、ゴールド会員になると12ヶ月のパンク保証になります。
通常は、12ヶ月のパンク保証を付けるためにタイヤ1本あたり550円必要になります。
それが無料になるので、1台分で4本購入すると2200円お得です。
また、紹介制度も利用可能です。
紹介制度では、紹介された人がタイヤを購入した場合、下記のメリットがあります。
- 紹介した人:Amazonギフト券1000円分がもらえます
- 紹介された人:タイヤ商品3%OFF
※3%OFFは、タイヤ代のみなので、工賃分は、割り引かれません
タイヤフッドの評判・口コミやサービス内容の確認は、下記記事をご覧ください!
≫ タイヤフッドの評判・口コミやメリット・デメリット、サービス概要を紹介!
タイヤフッドの会員解約は、簡単?
タイヤフッドの会員解約は、タイヤフッド公式サイトの問い合わせフォームより連絡をします。
年会費無料なので無理に解約する必要はないと思いますが、解約も手間はかかりません。
会員の登録は、タイヤフッド公式サイトで行えます。
\ タイヤ購入と交換予約が同時にできる /