今回は、洗車グッズとしてトラック用品で知られているジェットイノウエ(JETイノウエ)の洗車ハンドグローブ(品番593334)と加圧式ポータブル洗浄機(品番593261)のレビューです。
トラック用品のメーカーですが、洗車グッズなどは、乗用車でも使えます。
実際に使ってみた感想を記載していますので、気になっている方は、是非お読みください。
それでは、さっそくご紹介します。
ジェットイノウエ 洗車ハンドグローブ(品番593334)について
下の写真のように手袋のようになっている洗車グッズです。
使ってみていまいちだった点
- 右手用左手用などがなく親指がずれてしまう
使ってみてよかった点
- ドアグリップ、グリル、ホイールのスポークなど掃除しにくい部分も掃除がしやすい
- タオルのように拭いているうちに丸まってしまうことがない
- 手でなでるように掃除ができるので力加減などが容易
使っている様子を写真で紹介
写真のように手でなでるように使えます。また、グリップやスポークなど細い部分も手の感覚に近い状態で拭くことができます。
ホイールのスポークをスポンジで拭くとスポンジが切れたりしますが、その辺も大丈夫です。
下に落ちている黄色い破片は、スポンジを使ってみた時に切れたものです・・
使ってみた感想
ハンドグローブをはめる際は、素手ではなくゴム手袋などをすることが推奨されていますので、その状態だとフィット感は、いまいちかもしれませんが、それでもタオルやスポンジより細かい部分の掃除がしやすいのでお勧めです。
細かい部分は、毎回このハンドグローブを使っています。特にホイールは、作業性抜群です。
ジェットイノウエ 加圧式ポータブル洗浄機(品番593261)について
下の写真のようにハンディタイプの洗車グッズです。
使ってみていまいちだった点
- 加圧の加減がわかりにくい(説明書に目安の記載がない)
- 洗車中は、何回か加圧しなおす必要がある
使ってみてよかった点
- 電源不要でホースが届かない場所でも使用できる
- シャンプーの泡がきめ細かくなる
使ってみた感想
シャンプーの泡がきめ細かくなるのでボディーにやさしく洗えるような気がします。1リットル位シャンプーを混ぜた液を作れば小型車1台は、十分に洗車できますので、便利です。
難点は、何回か加圧する手間があることです。
加圧の加減がわかりにくいので加圧する際の抵抗を感じながらになりますが、最初に40回前後加圧してその後、1リットルを使うのに10~15回の加圧を10回位行いました。
様子を見ながら1回の加圧する回数を増やせば、もう少し使い勝手が良くなるかもしれません。
加圧式ポータブル洗浄機は、税抜き本体価格が1480円なので、価格を考えるとよい商品だと感じました。
ジェットイノウエ 洗車用品ハンドグローブのレビューまとめ
ジェットイノウエ(JETイノウエ)の洗車ハンドグローブ(品番593334)と加圧式ポータブル洗浄機(品番593261)を紹介いたしました。
ハンドグローブは、洗車のたびに使っていますので、結構お気に入りです。
乗用車の洗車グッズでトラック向け製品を製造しているメーカーから探すことは、少ないと思いますので、参考になれば幸いです。
今回は、以上です。ここまでお読みいただきありがとうございました。