本ページはプロモーションが含まれています

レビュー記事

[コムテック ZDR025]実際に使った私の口コミ・徹底レビュー

コムテックの前後2カメラドライブレコーダーZDR025を実際に使った私の口コミ・レビューです。

気になる点は、やはり画像だと思いますのでそのあたりを多めに載せてレビューしています。

コムテック ZDR025は、満足のできるドライブレコーダーでしたが現在では、ZDR035が発売されており、価格差がかなり縮まりましたので、今ならZDR035をお勧めします

レビュー記事を是非ご覧ください!

≫ ZDR035を実際に使った私の口コミ!評価・レビュー!【コムテック】

コムテック ZDR025の製品一式と外観・操作性などの私の口コミ・レビュー

ZDR025の製品一式と外観・操作性などの私の口コミ・レビューを紹介します。

ZDR025の本体、付属品一式

zdr025一式

製品一式の画像です。

電源は、シガーで駐車監視用の電源は、オプションです。

リアカメラ用のケーブルは、9mあるので、ミニバンなどでもゆとりをもって配線できます。

私の車(ソリオ)では、かなり余ってしまいました。

microSDカード(32GB)は、初めから本体にセットされています。

その他は、説明書、クリーナー、両面テープです。

ZDR025の外観・操作性

zdr025外観

外観

サイズとしては、リアカメラは、コンパクトですが、本体は、コンパクトとは言えないサイズです。

かといって邪魔になるということはありません。

液晶も大きく見やすいです。

左側に「フロント・リア表示切替」と「簡単スイッチ」があり、下側に「MENU」、「OK」、「DOWN」、「UP」のボタンがあります。

操作性

見える位置にプリントがしてあるので、どのボタンか?で迷うことはありません。

ボタンもほどほどな大きさがあり、少しですが間も空いているので、夜間などでプリントが見えなくても操作に支障はありませんでした。

コンパクトとは言えない本体ですが、操作性という面では、プラスになっていると感じます。

ZDR025のステーについて

zdr025ステー

フロントカメラについては、ネジが2個あり上下と左右の角度を調整することができます。

リアカメラは、ネジが1個で上下の角度調整のみです。

角度調整については、動かす際にカクッ、カクッというように段があり、ボールジョイントのような微妙な調整ができません。

この後、撮影した画像も載せていますが、微妙な調整ができないので、やや運転席側の方に向いています。

(Aピラーの映り具合を見ていただくとわかりますが、運転席側の方が多く映ってます)

しかし、この仕様のおかげでしっかりと固定することができて、ボタンを操作する際に角度が少し変わってしまった、というようなことはありません。

実際には、ちょっとした角度の調整はそれほど問題にはならず、しっかりと固定できるという点で良いと思います。

コムテック ZDR025の画角についての私の口コミ・評価

ZDR025の画角についての私の口コミ・評価を紹介します。

フロントカメラの画角について

画角の比較
上が比較画像で下がZDR025

比較のために今まで使っていたドライブレコーダーとの比較を載せておきます。

水平垂直対角
比較画像10080130
ZDR02514072172

青い線が垂直で見た場合の同じ位置、赤い線が水平で見た場合の同じ位置です。

スペックを見る限り比較画像の方が垂直の数値は、大きいですが、実際には、ZDR025の方が広い範囲を撮影できています。

比較画像は、水平100°で一般的に言われている水平108°以上に比べると狭いですが、比較画像の画角が少し狭いとはいえ、ZDR025は、かなり広範囲を撮影できていることを感じていただけると思います。

画角については、あまり広くすると端の方の画像がゆがんでしまいますが、気になるレベルではなく、フェンダー付近まで映っているので、ある程度、側面衝突でもカバーできます。

前後2カメラモデルとしては、調べた中では、一番広い画角です。

リアカメラの画角について

zdr025リアの画像

リアについては、比較画像がありませんが、かなり広い部類に入ります。

水平垂直対角
ZDR02513571167

高速道路の3車線ですが、横に並びかけている車の後ろ側だけですが、撮影ができてます。

画角についてまとめ

フロント・リアともに画角はかなり広く、メーカーホームページでも画角の広さは、売りにしています。

前後2カメラモデルとしては、十分という画角だと思いますし、これ以上を望む場合は、360°モデル+リアカメラを検討したほうが良いと思います。

画角については、申し分なしというのが、私の評価です。

コムテック ZDR025の画像についての私の口コミ・評価

ZDR025の画像についての私の口コミ・評価を紹介します。

※ブログ上の画像は、サイズを圧縮しているため多少劣化している可能性があります

フロントカメラの画像について

フロントカメラの画像に関する設定項目

録画サイズフルHD/HD
画質高画質/低画質
画像補正HDR-ON/WDR-ON/OFF
輝度明(+1)/標準/暗(ー1)

※録画サイズ、画質、フレームレートは、前後共通で別々の設定はできないようです。

昼の画像 シーンや設定を変えて紹介

☆フルHD/高画質/HDR-ON/標準

●トンネル内の映像を今まで使っていた機種と比較

フロントトンネル内

輝度を標準にして映像の比較をしましたが、キレイな映像が撮れています。

今まで使っていた機種もフルHDでHDR-ONですが、映像が少し暗く電灯が光の塊に見えます。

ZDR025は、HDRでしっかりと補正されていますね。

☆フルHD/高画質/HDR-ON/明(+1)

●昼の通常の映像です

zdr025フロント通常

輝度+1にしておりやや白っぽく感じますがキレイな映像でしっかりと撮影ができています。

●昼で逆光の映像です

zdr025昼フロント逆光

逆光でかなりまぶしい場所ですが、しっかりと補正されており、キレイに撮れています。

左上の方の明るいのが太陽です。

●トンネル内の映像です

zdr025フロント昼トンネル

HDRでしっかりと補正されていて電灯が光の塊にならず形状がわかるくらいキレイに撮れています。

●トンネル出口の映像です

zdr025フロント昼トンネル出口

トンネル内と出口のその先までしっかりと撮れています。

☆ナンバーの識別
zdr025フロント昼ナンバー

小さい文字が少し読みにくいですが、識別できるレベルで撮影できています。

画角が広いレンズなので細かい部分は、少し厳しくなりますね。

夜の画像 シーンや設定を変えて紹介

☆フルHD/高画質/HDR-ON/標準

いくつかのシーンで今まで使っていた機種と比較しながら紹介します。左がZDR025、右が今まで使っていた機種です。

●照明がある程度の間隔である区間

zdr025夜照明あり

暗めではありますが、右の画像に比べると全体的に認識できるレベルで撮影できています。

●照明が少ない区間

zdr025フロント照明少ない

照明が少なく運転していて暗いと感じる区間ですが、画像も全体的に認識しづらくなっています。

●対向車の映り具合

zdr025フロント夜対向車

ZDR025は、車を認識できるレベルで撮影できていますが、右の画像は、ヘッドライトで白くなってしまっています。

●ナンバーの認識

zdr025フロント夜ナンバー

何とか認識できますが、思ったより認識しづらいという印象を受けました。

☆輝度標準と輝度を明(+1)の比較
zdr025フロント夜輝度変更比較

左が標準、右が明(+1)です。

明(+1)の方が変化がわかるくらい明るい画像になっています。

リアカメラの画像について

リアは、プライバシーガラスになっているので、プライバシーガラス越しの映像です。

リアカメラの画像に関する設定項目

録画サイズフルHD/HD
画質高画質/低画質
画像補正HDR-ON/OFF
輝度明(+3)/明(+2)/明(+1)/標準/暗(ー1)
ナイトビジョンON/OFF

※録画サイズ、画質、フレームレートは、前後共通で別々の設定はできないようです。

昼の画像 シーンや設定を変えて紹介

☆フルHD/高画質/HDR-ON/標準/ナイトビジョンON

●昼の通常の映像です

zdr025リア昼通常

問題なくキレイな映像が撮れています。

●トンネル内の映像です

zdr025リア昼トンネル内

HDRでしっかりと補正されていて電灯が光の塊にならず形状がわかるくらいキレイに撮れています。

●トンネルに入った直後

zdr025リア昼トンネル入り口

トンネル内と入口のその先までしっかりと撮れています。

●ナンバーの認識

小さい文字も読み取れる位、キレイに撮れています。

夜の画像 シーンや設定を変えて紹介

☆フルHD/高画質/HDR-ON/標準/ナイトビジョンON

●夜の通常の映像です

zdr025リア夜通常

スタンドやヘッドライトなど明るいところも白とびせずキレイに撮れています。

●照明がある程度の間隔である区間

zdr025リア夜照明あり

思ったより暗いかなと感じますが、全体的に認識できるレベルで撮影できています。

●ナンバーの認識

小さい文字もかろうじて認識できるレベルで撮影できています。

☆輝度の変更およびナイトビジョンON/OFFの比較
zdr025リア夜比較

ナイトビジョンのON/OFFと輝度を標準/明(+3)に変更しての比較です。

4枚の画像の比較ですが、設定は、下記のとおりです。

  • 左上がナイトビジョンOFF・輝度標準、右上がナイトビジョンOFF・輝度+3
  • 左下がナイトビジョンON・輝度標準、右下がナイトビジョンON・輝度+3

輝度を+3にすると映像は少し明るくなりますが、少しもやっとした画像になっています。

輝度を+3にしてナイトビジョンONにするとかなり白っぽくなってしまいます。

画像についてまとめ

画角が広い分、細かい部分が少し見づらくなりナンバーの認識などは、条件によっては厳しくなるかもしれませんが、全体的に画像は、きれいなので満足しています。

先に紹介した通りナイトビジョンONで輝度も+にすると私としては、少し白っぽくなりすぎるかな、と感じましたので当面は、下記の設定で使おうと思っています。

  • フロントは、やや暗く感じたので、当面は、輝度を明(+1)
  • リアについては、ナイトビジョンがあるので、輝度は標準のままでナイトビジョンON

コムテック ZDR025の動作中は高温に。触って熱いと感じることも。

動作中の本体は、結構高温になります。

操作しようとして触ると結構熱いなと感じるくらいです。

これについては、説明書に

「本製品の動作中、本体表面が熱くなりがすが異常ではありません。」

と記載があり特に問題はないようです。

温度が上がりすぎた場合は、「高温注意」のエラーメッセージが表示されるようになっています。

高解像度で2カメラ分の映像を処理していますので、かなり発熱するのかな、と感じています。

エアフローを設けているドライブレコーダーもありますが、発熱については、エラーメッセージが出なければ気にしなくて大丈夫そうです。

最後まで悩んだ機種とコムテックのZDR025を購入した理由

私が最後まで悩んだ機種とコムテックのZDR025を購入した理由を紹介します。

最後まで悩んだ機種

最後まで悩んだ機種は、「hp f880g kit」です。

hpは、パソコンで知られているメーカーですが、ドラレコも発売しています。

同価格帯の機種で、フロントは、Starvis搭載で夜間でもきれいな映像が撮影でき、リアも比較的明るい映像が撮れるようです。

コストパフォーマンスもよくhpのドラレコは、どうなんだろう?という興味もあり最後まで悩みました。

ZDR025を選んだ理由

  • 人気のメーカーでネット上の評価も高い
  • 画角が広い
  • ギリギリ予算内
  • リアにStarvisという思い切った選択
  • 日本製

360度+リアという選択肢もありますが、今回は、前後2カメラモデルで検討していたので、画角が広くカバー範囲が広いというのは、魅力です。

また、あおり運転でリアの撮影が注目される中、リアカメラを強化をしている事に興味を持ちました。

フロントまたは、フロントとリアにSTARVIS搭載という機種は増えていますが、リアのみというのは、珍しいです。

購入を決めた最後の一押しとしては、コムテックの製品は、以前から使っており、特にトラブルもなく私としてはメーカーに対する印象もいいという点です。

安い価格帯ではないので安心して購入できるか?というのが、私としては決め手となりました。

日本製の画像

ZDR025 私の口コミ・レビューのまとめ

今回は、コムテックの前後2カメラドライブレコーダーZDR025を実際に使った私の口コミ・評価を紹介しました。

価格帯を考えると十分満足のいく機種で評価が高いのも納得できました。

半年間のあおり運転の検挙が58件でそのうち約9割の54件でドラレコの映像が参考になっているようです。

前後2カメラドライブレコーダーが注目されているのも納得できます。

下記の記事では、ZDR035のレビューを紹介していますのであわせてご覧ください。

ZDR035を実際に使った私の口コミ!評価・レビュー!【コムテック】

今回は、以上です。ここまでお読みいただきありがとうございました。

-レビュー記事