コーヒー関連

ニフコーヒーの豆を購入した私の口コミ!コスパがいいという評判は本当?

ニフコーヒー イメージ
引用元:ニフコーヒー

この記事では、ニフコーヒーの豆を購入した私の口コミを紹介しています。

スペシャルティコーヒーが200gで999円というとても安い価格です。

安いけどおいしいコーヒーを探している!という方は、是非ご覧ください!

ニフコーヒーの豆が届いた様子を紹介!

ニフコーヒー開封

コーヒー豆が届いたので早速箱を開けてみました。

注文した翌日には、発送のメールが来たので焙煎してすぐに発送しているんですね。

箱を開けると簡単なあいさつとコーヒー豆の保管のことが書いてありました。

少しでも長く鮮度を保つために、できるだけ冷凍庫での保管がいいですね。

ニフコーヒー3種類の画像

ニフコーヒーでは、低価格を実現するために豆を3種類に限定しています。

お試しセット(この後で紹介します)で少量を試すこともできますが、今回は、通常の商品を3種類購入しました。

内容量価格(税込)
ふつう200g¥999
ふかいり200g¥999
とくべつ160g¥1,999

大手通販サイトを見るとスペシャルティーコーヒー200gで1500円~2000円位が相場なので、「とくべつ」は160gなのでやや高めで「ふつう」「ふかいり」は、破格という印象です。

豆の袋は、シンプルなデザインですが、ワンウェイバルブ付きで密閉性・遮光性に優れた袋になっています。

ニフコーヒー 同梱品

続いて同梱品ですが下記のものが入っていました。

  • 定期購入の案内
  • ニフコーヒーのこだわりの冊子
  • カフェオレについてのカード
  • 「ふつう」についてのカード
  • 「ふかいり」についてのカード
  • 「とくべつ」についてのカード
  • カリタの計量スプーン

ふつう・ふかいり・とくべつの3種類のカードには、生産地や品種などの情報が載っていました。

また、豆の袋の裏には、豆の使用量の記載がありますが、同梱されていたスプーンで測ることができます。

\ コスパ抜群のスペシャルティーコーヒー /

ニフコーヒーの3種類の豆を私の口コミを交えて紹介!

3種類の豆を私の口コミを交えて紹介します。

ニフコーヒーでは、3種類に絞って販売をしていますが、使用する豆は、定期的に変わっています。

ふつう・ふかいり・とくべつには、それぞれコンセプトがあり、それに合う豆を使用しているとのことです。

今回は、下記のようになっていました。

ふつうブラジル カパドシア農園
ふかいりペルー エスペランサ農園・ロメリージョ農園
とくべつケニア キアマバラ・ファクトリー

それでは、1種類ずつ紹介します。

「ふつう」ブラジル カパドシア農園

ニフコーヒー ふつう1
ニフコーヒー ふつう2

1種類目は、「ふつう」ブラジル カパドシア農園です。

☆「ふつう」のコンセプト

酸とコクのバランスが良く、苦味は控えめ。透明感のある甘い香りが口の中に残り、毎日飲みたくなる飽きのこない味わい。

ふつうの紹介カード

同梱品のカードには、画像のように生産者や生産地の情報などが載っています。

この豆の煎り具合は、シティローストです。

中深煎りですが、苦味は抑えめでスッキリ飲みやすいコーヒーでした。

スッキリしていますが薄いわけではなく、コーヒーの味を楽しむことができます。

日常に丁度いい定番コーヒーという謳い文句ですが、200gで999円なので評判通りコスパは、とてもいいです。

私は、苦味が強いコーヒーは、どちらかというと苦手なのでちょうどよく感じましたが、物足りなく感じる場合は、次に紹介する「ふかいり」があいそうです。

「ふかいり」ペルー エスペランサ農園・ロメリージョ農園

ニフコーヒー ふかいり1
ニフコーヒー ふかいり2

2種類目は、「ふかいり」ペルー エスペランサ農園・ロメリージョ農園です。

☆「ふかいり」のコンセプト

柔らかくしっかりとした苦みとまろやかなコク。甘苦く心地よい余韻がつづきます。カフェオレやエスプレッソにもおすすめ。

ふかいりの紹介カード

「ふかいり」のカードにも、画像のように生産者や生産地の情報などが載っています。

この豆の煎り具合は、フレンチローストです。

深煎りですが、豆の油分が表に出てくるほどではありませんでした。

酸味は抑えられて甘み・苦みを感じるコーヒーです。

苦みは感じますが、苦すぎないので苦みが少々苦手な私でもおいしく飲むことができました。

「ふつう」同様に日常に丁度いい定番コーヒーという謳い文句ですが、200gで999円なので評判通りコスパは、とてもいいです。

「とくべつ」ケニア キアマバラ・ファクトリー

ニフコーヒー とくべつ1
ニフコーヒー とくべつ2

3種類目は、「とくべつ」ケニア キアマバラ・ファクトリーです。

☆「とくべつ」のコンセプト

生産地の個性が突出している最高級の原料を選定し一番おいしく感じる焙煎度合いにします。産地が変わる毎に味わいも大きく変わります。

とくべつの紹介カード

「とくべつ」のカードには、生産地の他にコーヒーの特徴などが書いてありました。

この豆の煎り具合は、フルシティーローストです。

深煎りの入り口くらいで酸味が弱くなり苦みが強調されてくる煎り具合です。

コーヒーを淹れている時の甘い香りがとても印象的でした。

実際に飲んでみると甘みや苦味を感じますが、苦すぎずにとても飲みやすいコーヒーでした。

\ コスパ抜群のスペシャルティーコーヒー /

ニフコーヒーのお試しセットと送料無料キャンペーンについて

ここまでで、ニフコーヒーの3種類の豆を紹介しましたが、ここでは、お試しセットの紹介をします。

3種類の豆を少量(100gずつ)で試すことができるセットです。

ニフコーヒーのお試しセットについて

お試しセット画像
引用元:ニフコーヒー

ニフコーヒーのお試しセットは、「とくべつ」「ふつう」「ふかいり」の3種類を試すことができるセットです。

各100gで合計で300gのセットになっています。

価格は、税込み2800円ですが、300ポイント付与の特典があります。

初回購入の場合の、計量スプーンがお試しセットでももらうことができて、送料無料キャンペーンとの併用も可能です。

300ポイントもらえるので実質2500円相当となりますが、合計300gなので価格的なメリットは、ないと感じています。

3種類の豆を少量(100gずつ)で試すことができるというのがメリットとなりますので、価格よりまずは、少量で試したいという場合は、お試しセットがよさそうです。

送料無料キャンペーンが少しわかりにくかったので次の項目で紹介します。

送料無料キャンペーンについて

送料無料キャンペーン画像
引用元:ニフコーヒー

送料無料キャンペーンの画像を見ると、新規会員登録で770円分のポイント付与と基本送料無料の記載があるので、両方の特典があるのか実質送料無料なのかがわかりにくく感じました。

注文してみてわかりましたが、実質送料無料ということでした。

ニフコーヒーの送料は、単品購入の場合、下記の送料がかかります。

コーヒー豆6パック以上無料
コーヒー豆5パック440円(税込)
コーヒー豆4パック550円(税込)
コーヒー豆3パック660円(税込)
コーヒー豆2パック770円(税込)
コーヒー豆1パック990円(税込)

お試しセットは、2パックの扱いになるので送料が770円で付与されたポイントを当てると実質無料という感じです。

決済金額

私は、お試しセットではなく通常の商品で3種類購入しましたので、3パック分の送料で660円となります。

【注文した商品代+送料ーポイント利用(今回は、770ポイント)】という計算です。

他の珈琲店のお試しセットは、最初から送料無料というのがあるので、この点は注意です。

\ コスパ抜群のスペシャルティーコーヒー /

ニフコーヒー(Nif Coffee)について

ニフコーヒーロゴ
引用元:ニフコーヒー

ニフコーヒー(Nif Coffee)とは、どのようかな会社なのか見てみましょう。

商号(社名)株式会社ニフコーヒー
屋号(英)Nif Coffee | (和)ニフコーヒー
設立2021年(令和3年)3月2日
事業所所在地神奈川県川崎市多摩区三田1-8-9-107

設立から1年半くらいと若い会社です。

ニフコーヒー役員
引用元:ニフコーヒー

役員は、小川さんと渡邉さんで2人ともQグレーダーを保有しています。

しっかりとコーヒーの品質を評価できる人が立ち上げた会社です。

Qグレーダー:世界共通の資格でコーヒーの品質を評価できることを証明する資格

それでは、ニフコーヒーのこだわりを見てみましょう。

鮮度
引用元:ニフコーヒー

1点目は、鮮度です。

製造当日の豆を出荷しており、新鮮な豆が届きます。

蒸らしをしてみるとふくらみもよかったです。

高品質
引用元:ニフコーヒー

2点目は、品質です。

Qグレーダー保有でしっかりとした目利きで素材を選んでいます。

安心・安全
引用元:ニフコーヒー

3点目は、安心・安全です。

焙煎前後にハンドピックを行っており、不良豆をしっかりと取り除いています。

不良豆を取り除いた高品質な豆を販売しています。

価格
引用元:ニフコーヒー

4点目は、価格です。

スペシャルティーコーヒーが200gで949円~という破格です。

高品質な豆でハンドピックまで行っていてこの価格は、コスパ抜群です!

ニフコーヒーのこだわりがわかる動画です。

ニフコーヒーの豆を購入した私の口コミまとめ

この記事では、ニフコーヒーの豆を購入した私の口コミを紹介しました。

3種類ともおいしいコーヒーで「ふつう」と「ふかいり」は、コスパ抜群です。

「ふつう」と「ふかいり」を日常飲むコーヒーにして「とくべつ」を週末などゆっくりできる時に飲むコーヒーにするなど、組み合わせるといいかなと感じました。

ニフコーヒーは、鮮度、品質、安全・安心、価格の4つのこだわりがあり、安くておいしいコーヒーを探している人には、ぴったりです!

\ コスパ抜群のスペシャルティーコーヒー /

-コーヒー関連