今回は、おしゃれでかわいいドライブレコーダー「セイワ ハローキティ ドライブレコーダー KTR2000」の紹介です。
セイワは、カー用品で知られているメーカーですが、ハローキティのコラボ商品も多くドライブレコーダーも発売されています。
ハローキティファンは、要チェックな商品なので、どんなドライブレコーダーなのか?スペックはどうなのか?を記載しています。
※管理人は、実際には使用していないので、スペックやデモ動画を確認しての紹介になります。
おしゃれでかわいいデザインのドライブレコーダー ハローキティの特徴は?
見た目は、ハローキティをイメージした形になっています。
頭の形でリボンがついたかわいい形状をしています。

このドライブレコーダーは、見た目だけではなく、ハローキティの声で音声案内をします。
音声の種類は、6種類。
- 安全運転を心がけてね
- 録画を始めるよ
- 録画を停止するよ
- おつかれさまでした
- SDカードが入っていません
- ポーン(ボタン音)
ハローキティファンの方は、楽しいカーライフになるのではないでしょうか。
また、リボンの絵が付いたかわいいステッカーも付属しています。
車両後方などに貼る、「ドライブレコーダー録画中」のステッカーです。
ドライブレコーダーの価格帯は、14960円(税込)~です。
※価格帯は、ショッピングサイトやショップにより異なります。
スペックは?かわいいだけではない、十分なスペックのドライブレコーダー
おしゃれでかわいいドライブレコーダーですが、見た目だけではだめなのでスペックも確認しましょう。
☆☆ 本体 ☆☆
画質 | フルHD |
フレームレート | 29.1 fps |
画像補正 | WDR/HDR |
F値 | 1.8 |
Gセンサー | 標準 |
LED信号 | 対応 |
フォーマットフリー | 対応 |
GPS | 非対応 |
液晶サイズ | 1.5インチ |
画角(水平/垂直/対角) | 136度/83度/160度 |
サイズ(幅/高さ/厚み) | 65mm/56mm/37mm |
画質・画像補正は?
SONYのイメージセンサーを採用しフルHDで録画ができます。
F値1.8の明るいレンズを採用し夜の映像も結構鮮明に撮れています。
また、画像補正については、HDR/WDRを搭載しています。
トンネルの出口など明暗が激しい場所でも白とびや黒つぶれを抑えています。

画角は?
画角については、水平136度、垂直83度、対角160度です。
管理人が確認した限りでは、1カメラのモデルは、水平110度~140度くらいの製品が多く136度は、広い方です。
十分な画角のドライブレコーダーと言えます。

その他のスペックは?
GセンサーやLED信号対応など基本的なスペックは備えています。
GPSは非対応なので位置や速度の記録はできません。
また、ドライブレコーダーは、定期的なフォーマットを推奨する場合が多いですが、この機種は、フォーマットフリーを採用しています。
断片化を自動修復して録画を継続してくれるようです。
管理人の感想
スペックを見る限りは、おしゃれ・かわいいというだけではなく、ドライブレコーダーとして必要な機能は、しっかりと備わっています。
GPSが非対応なのがちょっと残念に感じますが見た目だけではないドライブレコーダーだと感じました。
かわいいドライブレコーダー セイワ ハローキティのまとめ
今回は、かわいいドライブレコーダー「セイワ ハローキティ ドライブレコーダー KTR2000」を紹介しました。
見た目だけではなく必要なスペックは、しっかりと備わっていました。
単なる記録の道具ではなく、カーライフを楽しくするアイテムだと感じます。
では、今回は、以上です。ここまでお読みいただきありがとうございました。